なんてことないことだけど本当に幸せだと感じること
こんにちは。良い天気の東京です。
茶道のお稽古に行ってきました。
久しぶりの和菓子とお抹茶でのんびりと
過ごしてきました。
お点前をすると、自分の思考が片付いているか
いないか、心が落ち着いているのかざわついているのか
がよくわかります。
今日の私は、前半20分はざわつき、その後は
大変落ち着いていたなと感じました。
なぜ、そうだったのかも自分でよくわかりました。
この1カ月、夢の実現のために自分の労力を
沢山使ってきました。
長く勤めていた病院を辞めたと同時に
走り出しました。それは、決めていたことでした。
一気に大量行動をして、必ず実現するために、
コンサルや技術職の人を雇いました。
最近思うのですが、何か願望を叶えることって、
本当に「叶えると決める」ことで、
叶っていくんだなと思っています。
私自身も、他人のことも見ていて思うのですが、
本当に叶えると決めれば叶っていっています。
私自身、やっぱり「叶ったらいいな~」程度のことは
なかなか叶わないし、結局言うほど叶えたくないんだと
この一カ月大量行動をして改めて、思い知った
といったところです。
結局、叶えるとなるとある程度大きな夢となると
それなりの覚悟と大量行動が必要で、
叶えるために自分が出来ないことについては、
他者に頼んだりするので、
それなりの出費が次々とあるわけで。
そういったいろんなことをひとつひとつ
片付けていき、
乗り越える必要があるんですよね。
夢を叶えるのって、楽しいけど、行動や思考が必要だから、
正直、疲れるし、
わざわざやらなくていいことをやるわけで、
いつでも逃げ出せる状態にあるわけで。
都度、色々とメンタルがざわつき疲れます。
それでも、やっぱり私は自分の夢を諦めることなく
叶えていくことを選びたいですね。
ドーパミンがドボドボの快楽には持続性がないですが、
夢を叶えるというのは、本当に心からの幸せを感じられます。
これは、ずっと持続しますし、
自己肯定感、自尊心、自己効力感も上がると思います。
それは、結果だけでなく、
自分が夢を描き、それを自分が
ドリームキラーにならずに、
自分を信じ走ることができること、
全力で応援できることや頑張れることなど
そういったプロセスがやっぱり
最高に幸せだからですね。
自分自身がドリームキラーになる人は沢山います。
そうならずに、夢を叶える、自分を応援ができるって
幸せだなって思うんですよね。
そして、そんな自分がまた好きになりますよね。
きっと、好循環のスパイラルなんだと思います。
夢は、もっているだけでなくて実際に叶えていったら
いいと思います。
私も本当にやりたいことについては、叶えていきたいですし、
逆のことは、手放していきたいですね。
元気で動けるうちに。
今日もいい日でした。