お金のメンタルブロックが人生をつまらなくする理由
〜「老後って今じゃないの?」という問いかけ〜
お金のメンタルブロックを持っている方は、実はとても多いのではないでしょうか。 でもそれが、たった一度きりの人生をつまらないものにしてしまう可能性があるとしたら——。
ある患者さんとの会話から
先日、ある患者さんとの会話で、印象的なお話を聞きました。 その方は80歳。 「老後のために」と、やりたいことも我慢して、買いたいものも買わずに、コツコツとお金を貯めてきたそうです。
そして今も、同じようにコツコツと貯め続けているとのこと。
やりたいことも、買いたいものも、食べたいものも——我慢して。
この話を聞いて、皆さんはどう感じましたか?
私は、ふとこう思ったのです。 「老後って、今じゃないの?」
お金のブロックがもたらすもの
きっとこの方は、やりたいこともやらず、買いたいものも買わず、食べたいものもそのうちに食べられなくなり—— そうして一生を終えてしまうのではないかと、少し切ない気持ちになりました。
お金のメンタルブロックとは、こうして人生の豊かさや楽しさを奪ってしまうものでもあるのです。
お金は「幸せのために使うもの」
お金は、自分を幸せにするために使いたいもの。 それは、自分自身のために使うこともあれば、 誰かのために使って心が満たされることもあります。 また、問題解決のために使うこともあるでしょう。
「あるのに、ないと思っている」 「ないのに、あると思っている」 ——そんな思い込みに縛られて、お金から目を背けてしまうのはもったいないことです。
お金と向き合い、自分の現実を見つめ、 「お金を使って幸せな気持ちになれること」 それこそが、人生を豊かにする鍵なのだと思います。
「お金を使うこと」は、自分の人生を大切に扱うこと。 どうか、あなたの“今”が、未来のためだけに犠牲になりませんように。 今日も、心にやさしい選択を。