クライエントさんとお食事へ
今日はクライエントさんとお食事をしてきました!
私のクライエントさんは、男性も女性もいますが、皆さん素敵な方ばかりで嬉しいです。
「しんかいさんっぽいものを」とシェルでできた素敵な豆皿とコースターをいただきました。
めちゃくちゃ好みで最高にかわいくて宝物になりました。
本当に楽しく幸せな1日でした。
そして、今日私が新しくチャレンジすることに対し、コンサルを申し込みました。伴走をしてもらいます。わからないことは、分かる人に聞いて、どんどん進めていく。
それが私はとても楽しいです。いろいろと下準備が時間かかっていたのですが、どうにか今月には申し込みたいと思っていましたが、月末ぎりぎりのところで間に合いました。
申し込んだだけなのに、まるで達成できたような気がして、ウルっとしてしまいました。
自分のチャレンジしたいことを自分が一番の応援者であれること、色々な声に邪魔されることなく、自分にチャレンジさせてあげれることって、クライエントさんもそうなのですが、私自身についても幸せな事だなって思うんです。
人の行動原理は、「快を得る為」か、「不快を避けるため」です。昔の私は、様々な行動を「不快を避けるため」の行動でした。○○したくないとか否定的なことを避けるためです。今は、「快を得るため」の行動が多いですね。○○したい!これをしたい!こうなりたい!など肯定的なことだからとても楽しいことばかりです。
私はコーチとして、クライエントさんのチャレンジを全力で応援します。そのコーチ自身ももちろんチャレンジ精神を持って、前向きにチャレンジするというのが一番と思っています。
今日も感謝感謝の一日でした。

