嫌な事から逃げてもいい

人間関係や様々なトラブルに「向き合うのか」「逃げるのか」ということについてですが、私はどちらでもいいと思っています。

よくあるのは、人間関係で「嫌だな~という人が、転職しても必ずいるんです、、、、」という話。

こういったことが何度も繰り返される場合には、相手や環境が問題ではないということに、いよいよ気が付いたほうがいいということです。

向き合うことで得られることは、自分自身の未消化の問題が解決し、同じ問題が起こらなくなりますが、たとえそこから逃げたとしても、必ずその問題は違う形や場所でまたやってきて、あなたの乗り越えないといけない問題として、未消化が消化されるまで、何度でもやってきます。

40代、50代の方であれば、そういったことに気付かれているかと思います。

こういったことに一人で向き合えない場合には、コーチやメンターをつけて、早めに向き合って解決してしまった方が、後の人生がHAPPYでいる時間が多くなります。

しかし、向き合えないうちは向き合えないんだと思います。

その人のタイミング、魂の成長の時がきたら・・・なのでしょう。

しかし、そのような人が全くいなかったら・・・と思うと、自分が成長できなかったと思いますし、私自身のさばっていたと思うんです。嫌だな~って思うような人にも、今となっては感謝ですね。

私自身は、これらのテーマに学びながら一人で向き合ってきました。といっても、夫や友人や先人の知恵をを借りてですけどね。時間は相当かかりました。その過程で多くの気づきと変化がありました。けど、今コーチングとか気軽にありますので、当時知っていたならば、そういったものを間違えなく利用していたと思います。

もし今「同じような悩みが繰り返されているかも」と感じている方がいたら、誰かと一緒に向き合うことで、もっと早く、もっと穏やかに進めることもできます。

無料相談では、今のあなたの状況を丁寧にお聞きしながら、必要であれば6カ月のコーチングにつながるご提案もいたします。 無理に変える必要はありません。あなたのタイミングで、あなたらしい一歩を踏み出せるように、そっと伴走します。

 
  •  

Follow me!